求めているものより多く与えられている感覚があります?? - Aquirax
2023/09/29 (Fri) 08:59:00
Aquiraxがオーディオの再生音に求めているものを一言で表すと「音楽的表現力」です。
音楽として聴き取り易いかどうか、と言い換えてもいいです。
そこを求めてさえいれば、他のものは付いてくる、と考えています。
付いてこない要素があるなら、それはどうでもいい、くらいに思っています。
ただ、欲張りなので、つい、あれこれ付いてくることを期待はします(^^;;
音像定位とか音場再現とかは、求めずして付いてくると思っているものの部類です。
そもそも、定位のハッキリ判る音場とかが出来たとして、そこに自然さを感じません。
「再生音としてのお約束」くらいに思って受け入れているだけです。
お約束なので、あるのが普通ですが、そこをさらに良く?しようという意識は働きません。
そこが明解になったとして、格別うれしくもありません。
音楽としての曖昧さにつながらない限り、ピンポイント定位みたいな定位感は要りませんし、その状態を厳密にコントロールしようとも思いません。
それよりは、内実の豊かな音像がわざとらしくなく結ばれる方がうれしいです。
音場については、スケール感はそこそこ出て欲しいところで、箱庭的と言われるような感じは求めていません。
音場と言うよりは、楽器や声の響きのスケール感やリアリティが欲しいのだと思います。
その辺りは、ようやく、音量調整で求めている感じが出るようになって、喜んでいます。