JimmyJazz BBS

84931

やれることはやっておくとしましょう?? - Aquirax

2023/11/29 (Wed) 11:40:24

Soundgenicの電源問題、SSD換装の方向で何とかすると決めました。
半日がかりの作業になるので、まず準備を整えておいて日程を決めようと思います。

今のHDDを外してしまうと、いつでもいくらでもクローンを作れますから、SSDの耐性は問題にしません。
となれば、安価なものでいいので、いくつか候補を挙げて検討中です。

音質変化を狙ってはいませんが、やる以上は音質を下げたくありません。
ついでにできることも探ってみましょう。
機器の蓋を開けるのは久しぶりですので、ノイズ抑制シートぐらいは貼ってみてもいいかも。

改めて換装方法を調べてみると、画像付きで詳細に説明しているサイトが健在で、頼りにできそうです。

音質については各所に色々と報告がありますが、初期モデルに装備されていたWD製青HDDとの比較が多く、あまり参考になりません。
さらに探せばSSDどうしの比較も出てきますが、数年で入手不能になるので、これも意味なし。
アイ・オー・データ機器は、fidata含め現行モデルでは、SamsungのTLCセルタイプを搭載しているようです。
製造元の判断なので確実性がありそうですが、2TBものが品薄になったところで、見つかっても高額です。

この手のものは時々の使い易いものから選ぶしかなく、当たるも八卦だし裏取りもしないので、何でもいいという結論に至りました。
ブラックフライデーの恩恵もないので、気楽に決めようと思います。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.