JimmyJazz BBS

99546

オーディオの基本情報―ChatGPTによるオーディオ情報取集 - 酒仙坊

2025/09/08 (Mon) 04:34:27

オーディオの情報誌や試聴会の解説でも、オーディオ製品やメデイアの特性に関する詳細な情報が少ないことが気になっていました。
そこでChatGPTによる情報検索を実施してみました。
課題とChatGPTへの質問事項の事例は、次のようなものです。
課題1:CDとCDRの記録方式と音質の違い
質問事例A:CDとCDRは記録方式が違いますが、音質の違いはあるでしょうか?
課題2:各種フォーマットの高域周波数特性
質問事例A:33.回転LPの高域はどのくらいの周波数まで伸びていますか?
質問事例B:MQA-CDの高域はどのくらいの周波数まで伸びていますか?
課題3:各種フォーマットの低域周波数特性
質問事例A:5.6MHzDSDの低域はどのくらいの周波数まで伸びていますか?
質問事例B:SACDの低域はどのくらいの周波数まで伸びていますか?
課題4:フォーマットの実測周波数特性
質問事例A:CD、LP(アナログ盤)、SACDおよび5.6MHzDSDなどの高域から低域までの実測周波数特性比較についても整理していただけませんか?
課題5:周波数特性の科学的な音質要素と心理的・主観的要素
質問事例A:CDとLPの周波数帯域は実測ではあまり変わらないのですが、音質はかなり違います。その理由を教えてください。
質問事例B:CDとLPの「科学的な音質要素(歪み・S/N・位相特性)」と「心理的・主観的要素(温かみ・広がり感)」を対比した表に整理してみてください。
課題6:配信音源のファーマット、ビットレートおよび周波数特性情報
質問事例A:配信サイトのベルリンフィルディジタルコンサートホールのファーマット、ビットレート、周波数特性について教えてください。
質問事例B:配信サイトのQobuzのファーマット、ビットレート、周波数特性について教えてください。ハイレゾについてもお願いします。
以上のような質問へのChatGPTの回答はかなり詳細なもので、オーディオ誌などでは得られない回答もありました。なお、和文の質問に関しては、ChatGPTが検索する情報数が少ないためか、十分な回答が得られない場合に、英文での質問もより詳細な回答が得られる場合もありました。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.