
LAN iPurifier Pro-ショパンコンクールのYouTube再生 - 酒仙坊
2025/11/06 (Thu) 04:32:52
今回公開されたのは、予選から本選の演奏と2日間のWinners Concertですが、受賞後のWinners Concertを試聴しました。
使用機器は、PCからUSBアキュライザー経由でBrooklyn DAC+に送り出し、Brooklyn DAC+にはCrystal Eを接続し、ABS-7777から48KHzのクロックを入力しています。PCへのYouTube受信は、スイッチングハブからLAN iPurifier Pro経由で受けています。
このような対策で、各受賞者の演奏技量や使用楽器の特徴、そしてワルシャワフィルの分離と協和など、YouTubeでここまで再生できるのかといった印象です。LAN iPurifier ProによりYouTube再生の価値があがったと言えます。
なお、コンクールに先立ち、過去の優勝者4人による競演がSTAGE+で公開されましたが、4人の奏者がそれぞれスタンウェイ、FAZIOLI、ヤマハ、河合を演奏しており、ここでもLAN iPurifier Proの効果が確認できました。